2012年5月3日木曜日

Gettin' Old

夕べは二十数年振りにトミーに会った。
オッサンの後輩でギタリスト、彼がハリースキュアリーでギターを
弾いてた頃はまだ十代で、須磨のインタースクールの学生だった。
今はアメリカに住んでるのだが、 最近は仕事の関係で年に何度か
日本に帰ってきてるらしい。
先輩と後輩

当時、神戸に"Splash"というトリオバンドがあって
ドラマーが英語で唄ってる無茶苦茶カッコいいバンドで
自分もいつかこんなバンドしたいと思ってた。
その後トミーにSplashのドラマーがブラブラしてるらしいと
聞きつけ、先輩である彼(オッサン)を紹介してもらった。
それがElectric Gangを始めるきっかけであった。

初めて音を出す前には梅田のオッサンのバイト先へ資料音源?
のカセットテープを渡しに行ったのだが、不在か何かでレジに
いた女の子に事づけた、後でオッサンに聞いたのだがその子は
少年ナイフのギターボーカルの人だったらしい。

まぁ、そんなこんなで
トミーがいたからエレギャンがあるのであります。

あとで考えるとトミーとは"四半世紀振り"にも関わらず、
チョット久しぶりに会うくらいの感じで?(笑)
お互いに気を遣いすぎる事も無く??楽しかったのであります。

その後、大谷君がライブ演ってたSoraへ乱入??
ロジャーや住友、オイちゃんや淳ペーとか色んな友達とも
トミーはかなり久しぶり(四半世紀振り)でありましたが
これまた、"チョット久しぶりくらいな感じ"で盛り上がるのであった。

最近特に思うが、この感覚は音楽演ってる友達に共通する感覚で
幼なじみや、仕事で知り合った友人には無い感覚である。
それぞれ、見た目のエイジング?が進んだりはしているが
気持ちは四半世紀前のままである。

2012年4月28日土曜日

EW&F




高2の頃、エレキを買ったときにヤンキー友達がハマりまくってた
のがこのバンド「Earth,Wind&Fire」

今でもアルマッケイがいたこの頃の猛々しい演奏、黒人バンド特有の
お茶目なステージがまさに自分の中でのアース,ウインド&ファイアー
であります。

大好きな曲だが、この曲を聴くとサンテレビの「虎辞書なる」を
思い出してしまうのは、自分だけだろうか?

2012年4月14日土曜日

グフィオ@last

今日は所用の合間をぬって白神君たちのバンド
 "B.B.Jones & The Machrod"のライブを。
Keyの富山コージが今日でバンドを離れるとのこと。

とは言っても色んなカタチでそれぞれのメンバーと
今後も機会があれば一緒に演奏するようである。

富山グフィオはGoofiesで一緒に演る以前からずっと
このバンドでキーボードを弾いてたので、今回かぎり
と聞いたときは驚いた。

グフィオこれからも頑張って弾くんやぞ〜
ちゃんと写真撮ったるからな!
と思ったが、PAのせいで肝心のグフィオが写って
おりませんでした....。

ごめん。