2010年7月28日水曜日

連チャンLIVE

先週は、2日連続ライブ。
楽しかった、共演の皆様、来てくれた友達、友達の友達
みんなアリガトウ&お疲れさま。

まずは『パラソニ2010』
物凄いオッサンの店、北新地Paradoxの周年イベントに
「沢田五郎」 にて。
物凄いオッサンことカッチン
....しかし、前日(当日の朝)まで店営業、イベントの仕込み〜進行〜出演
ほんまにお疲れ!!みんな楽しかったです。アンタはエラい♪
リハはチャカが居たんでアンプのセッティングしてもらいましたが....
本番は....1人で頑張るつもりが、ツマミが6個以上あるんで、パニックに....。
ツマミつけ過ぎや!!、最近のマーシャル....orz
盛り上がりました〜〜♪

この日は、普段パラでのんだくれてる友達も多数出演であります。
ちょっと腕短いけど....、ホンマモンみたいにぐっと来る瞬間が....
いつも素晴らしいライブをありがとう。

んでもって、モアイ嬢のバンド「酢豚ヒーハー」??
スプレッドビーバーやったん??
ベースはこの方でありました。
この写真のときは、ステージ袖でスタンバッていたが、
ベースプレイのあまりの凄さに寒イボ立ちまくりでありました。
尊敬してやみませんが、やっぱり凄すぎ....ヤバ過ぎです。

他にも、沢山の知り合いが入り乱れて演奏しました。
実際、書ききれんくらいである....。zzZ....



んで、次の日は『bloomz party vol.21』
でオイチャンのアコースティックライブに。
沢田五郎に続き、ノリヨシ先輩と一緒である。
オイチャンはこの日のイベントのゲストだったんで、トリの出番であったが
この日は昨日も一緒だったチャカ達のバンドYAC/DC
サットンのバンドも一緒でありました。

オイチャンの音合わせで店を抜けてたんでサットンやウキチは
残念ながら見逃しましたが
店に戻るとちょうどYAC/DC(ヤクドシ)のライブでありました。
何度か観ているが、この日も相変わらず素晴らしく楽しいライブだった。
ライブごとに小道具、大道具、演出が増してきてるなぁ。
もうただのコピーバンドでは無いのである。
前日一緒だった「KISS?」とイベントしてくれ〜。たのむ。

なかなか幻想的な1枚。くらいけどいい写真であります。

バタバタもあったが、実に楽しい2日間であった。
1日目もチョット呑みに行ったら良かった....。
  

2010年7月19日月曜日

Rh其の1

昨日は昼からギトギトアラフィフバンド"沢田五郎"のリハ。
 いや今回はシラフで入念なリハ。
みんな気合い入ってるなぁ!!
「いや、そこはもっとこうやろ!!」
「衣装それ?」

....噛み合う会話。

「どや!チョット痩せたやろ!?」
「....ハイハイ。」

.....さらに噛み合う会話!!
続きはコチラ
『Paradox Sonic~パラソニ~2010』 
7月24日(土)@梅田 HOLIDAY OSAKA
open/start   17:30/18:00
前売/当日 \2500/\3000

前売チケット HOLIDAY OSAKA または Paradoxにて発売中


んで、チョット休憩のあと
自分とノリヨシ先輩は次のリハへ。
パラソニの翌日、25日のオイチャンこと吉田レオ御大のリハへ。
曲出しはしてもらってたが、ノリヨシ先輩のカホンと演るのは
初めてなんで、ツラッと舐めていくうちに、演目が変わりそうな気配。

新しい曲も聴かせてもらって、それも25日に演るかもであります。
続きはコチラ
 bloomz party vol,18
7/25(日)アメリカ村 CLAPPER


open 16:30 / start 17:00
adv ¥1,800 / day ¥2,300 別1Drink



本日のおまけ
 フォーク世代を自負する先輩はやはり、年季の入ったスリーフィンガーを
披露し、ご満悦&軽く尿モレの図。

2010年7月17日土曜日

梅雨明け

今日くらいに梅雨明けらしい。
以前はハッキリ梅雨明け宣言していた気象庁も最近では、
「梅雨明したと見られる」と曖昧な表現である。
そのくらい気候の変化が昔と変わって来てるのでしょうか。
日帰りで九州へ。
新幹線はともかく、行き帰りとも在来線はいろんなところで
ここ数日の大雨の影響を受け、ダイヤも乱れがちである。
自分も小倉で新幹線に乗り遅れそうになった。

ニュースで大雨の被害の映像を見ても
ここ数年とくに以前の日本では考えられない様な
雨の降り方、気候の変化である。

磯釣り界の大御所、松田稔氏の10数年前の著書にすでに
海の中の四季は無くなりつつあるなどと記されてあったのを
思い出した。
ウ〜ン....日本の四季が無くなっていきそうである。