昔々
「騙されたと思って食べてみ」
とよく親に言われたが、ほとんどが騙された気分であった。
....しかしベーコンエッグを初めて食べた時は、
「何でもっと早く進めてくれへんかってん!」
と思ったもので....
何が言いたいかわからなくなりそうであるが。
↑
ベーコンエッグを初めて食べた時のようでありました。
久々の格好良すぎボーカル、おみごと♪
2011年9月28日水曜日
strato
中古のシンクロブリッジが手に入ったので、
青いストラトに取り付けた。
このギターのオモチャみたいな色が気に入って
買ってしまったが、自分のギターの中では
どちらかというと"鳴らない"ほうであった。
弦を張ってチューニング(レギュラーチューニング)
して弾いてみるとテンションがきつめな割にやはり
あまり鳴らず。
弦高もブリッジ調節してもあまり上がらないので、
ジョイント部に"シム"をかましてネックを少し起こし
気味にしてみる、ラージヘッドのストラトのネック
ジョイントについてあったマイクロチルトの代わりである。
すると....少し鳴り出した(笑)
弦高を高めにしてもピッチも問題なし。
テンションもだいぶ緩くなり、チョーキングもし易く、
009のゲージのようである。
生音も皆無だった中域がふくらんで、 違うギターの
ような弾き心地で、厚紙一枚挟んだくらいでこの変わり様....
ストラト、不思議なギターであります。
青いストラトに取り付けた。
このギターのオモチャみたいな色が気に入って
買ってしまったが、自分のギターの中では
どちらかというと"鳴らない"ほうであった。
弦を張ってチューニング(レギュラーチューニング)
して弾いてみるとテンションがきつめな割にやはり
あまり鳴らず。
弦高もブリッジ調節してもあまり上がらないので、
ジョイント部に"シム"をかましてネックを少し起こし
気味にしてみる、ラージヘッドのストラトのネック
ジョイントについてあったマイクロチルトの代わりである。
すると....少し鳴り出した(笑)
弦高を高めにしてもピッチも問題なし。
テンションもだいぶ緩くなり、チョーキングもし易く、
009のゲージのようである。
生音も皆無だった中域がふくらんで、 違うギターの
ような弾き心地で、厚紙一枚挟んだくらいでこの変わり様....
ストラト、不思議なギターであります。
2011年9月18日日曜日
3月の大震災のすぐ後にTwitterのアカウントを取得した。
理由は震災直後に携帯電話、メール、災害伝言ダイヤルなどの
付帯サービス以上に家族、友人と安否確認に役立ったからである。
使い方やそれ以外のメリットもあまりわからなかったが…
今はリアルタイムの情報収集や、原発事故以降の後だし発表、
報道に対してあまりテレビや新聞で積極的に報道されない、
実態をフリーの記者や、現地の当事者の色々な方が逐一
ツイートしている。
直接フォロー(お気に入り登録)していなくても
自分がフォローしている人達がリツイートしてくれたら、
レアな情報も共有する事ができる。
原発事故以降は一読するとネガティブと思われるツイートもあるが、
公にあまり知らされていない事実も多く特に当事者の方の
悲痛なツイートには、感情的にならざるをえない時も多々ある。
自分たちの家族や地域の人達とくに主体的に自分を守れない
子供や高齢者の為にも、自分たちがこういう情報を収集、
拡散(共有)する事は大事な事であるし自分のフォロワーに
それらの情報をリツイートする事は今の自分の気持ちを
意思表示しているのである。
他にも、Twitterで自分を見つけて十数年ぶりに連絡をくれたり、
フォローしてくれる仲間や、尊敬するミュージシャンのTwitterを
見つけたり、家の近くの火事や、何の行列かの詳細がすぐわかるなど
便利な事、楽しい事も沢山ある。
今のところ自分がTwitterで損をした事は何も無い。
自分のTwitter
理由は震災直後に携帯電話、メール、災害伝言ダイヤルなどの
付帯サービス以上に家族、友人と安否確認に役立ったからである。
使い方やそれ以外のメリットもあまりわからなかったが…
今はリアルタイムの情報収集や、原発事故以降の後だし発表、
報道に対してあまりテレビや新聞で積極的に報道されない、
実態をフリーの記者や、現地の当事者の色々な方が逐一
ツイートしている。
直接フォロー(お気に入り登録)していなくても
自分がフォローしている人達がリツイートしてくれたら、
レアな情報も共有する事ができる。
原発事故以降は一読するとネガティブと思われるツイートもあるが、
公にあまり知らされていない事実も多く特に当事者の方の
悲痛なツイートには、感情的にならざるをえない時も多々ある。
自分たちの家族や地域の人達とくに主体的に自分を守れない
子供や高齢者の為にも、自分たちがこういう情報を収集、
拡散(共有)する事は大事な事であるし自分のフォロワーに
それらの情報をリツイートする事は今の自分の気持ちを
意思表示しているのである。
他にも、Twitterで自分を見つけて十数年ぶりに連絡をくれたり、
フォローしてくれる仲間や、尊敬するミュージシャンのTwitterを
見つけたり、家の近くの火事や、何の行列かの詳細がすぐわかるなど
便利な事、楽しい事も沢山ある。
今のところ自分がTwitterで損をした事は何も無い。
自分のTwitter
登録:
投稿 (Atom)